「職印くん32」 3.23を公開しました。

Vectorで「職印くん32」 3.23を公開しました。 <3.22→3.23の変更点> 職印ファイル名がUNC形式の場合にエラーとなる不具合を修正しました。 ローカルディスクにログを出力するようにしました。 QRコード(*1)形式を生成する際、半角空白(0x20)を%20としないようにしました。 軽微なバグを修正しました。 (*1) QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 Office系製品での貼り付けについて 貼り付け時のデフォルトは相変わらず「メタファイル形式」にしていますが、 Word, ExcelなどOffice系製品に貼り付ける場合は「SVG形式」 を強くお勧めします。 「メタファイル形式」はWindows 3.x時代からの古い形式であり、現在のWindowsに対応していない機能があります。(職印くん32では他の機能で代替することで無理矢理対応しています) 「SVG形式」はWebの標準規格であり、Office365でもサポートされています。 セキュリティ対策ソフトウェア製品での誤検知について セキュリティ対策ソフトウェア製品でウィルスとして誤検知される可能性があります。デジタル署名付きでない場合などは怪しいとみなされることがあるようです。デジタル署名が安価なら対応するんですけどね。趣味でそこまでできません。。。 Windows Defender SmartScreenでブロックされる ダウンロード数が少ないソフトウェアはブロックされることがあるようです。そのままインストールしても問題ありませんが、気になるようでしたら、数日お待ちください。ダウンロード数が増えてくるとブロックされなくなります。 Nortonで誤検知される Nortonをインストールしている環境で、職印くん32を実行すると以下のメッセージが表示されることとがあります。 もちろん誤検知です。 この状態だとファイルの保存ができません。 現在、Nortonに誤検知報告中です。 Nortonの登録を待ってもよいですが、信用していただけるのであれば(汗)、この状態で以下のように「詳細を表示する」→「プロセスの除外」というように操作すると誤検知しなくなります。 プログラムの頒布等について readme.txtにも記載してありますが、こちらにも全文載せておきます。 ...